不忍池サイクリング

不忍池サイクリング

仕事で文京区湯島に行くことになりましたので、自宅から自転車で向かいました。折角なので不忍池周辺の散策もしてみました。案外、お寺や神社が多数点在しているのには驚きました。

ウォーキングコースとしても適度な運動量になりますし、気分転換にもいい場所でした。自転車はGIANT ESCAPE RXからTREK FX2に買い換えました。重量は2kg重くなって12kg、タイヤは28Cから35Cに太くなりました。走りはTREKの方が当然に重い。

憧れのTREKでしたが、GIANTの方が良かったです。タイヤのホイール、太さを28Cに変更すれば2kgは減量できそうです。やっぱり軽い自転車の方が良く転がります。

自転車屋に確認したら最近の主流は乗り心地を優先して35Cのタイヤがほとんどだそうです。この太さはママチャリの太さです。レース用の28Cの方が私には合っています。

また今回訪問した場所には全て無料の駐輪スペースがありますので、サイクリングで行ってもいいしウォーキングで行っても楽しめます。

湯島駅

不動産の仕事で来ました。ここは文京区ですが、春日通りを超えると台東区になります。文京区にも風俗があるのは初めて知りました。思っていたイメージと違っていましたが、文京区は今ラブホテルを減少させる方向で動いているようです。

不忍池

蓮の葉で覆いつくされている池とボートが漕げる池の2種類があって楽しめました。自転車で行っても駐輪スペースがありますので、そこに駐輪してからウォーキングで40分あれば一周できると思います。ベンチもあるので小休止もできます。

周囲には中尾彬が住んでいたと噂された『ルネッサンスタワー上野池之端』もあります。竹中工務店の施工で2005年2月に完成したタワーマンションで、現在は当時の価格の2倍くらいになっています。

立地だけでなく間取りも使いやすく、不忍池も見れるので評判が良かったマンションです。

旧岩崎邸庭園

有料ですが見る価値があります。洋館に入る際は靴を脱がないといけないです。庭園はよく手入れされていて洋館とマッチしています。また入口に駐輪場もあるので便利です。

今にも雨が降りそうでしたが、見学者は次から次へと途絶えることなく入場していました。

寛永寺

徳川家の菩提寺でもあるので見に行きました。位置的には不忍池の外れの方なので距離はありますが見ておいて損はないです。こちらもお寺の中に駐輪スペースがありました。

変わった石が置いてあったので撮影しました。サイクリング、ウォーキング合わせて3時間以上運動しておりましたのでカロリーもかなり消費できたと思います。というか珍しく疲れてしまいました。

TREKの重い自転車の影響が大きいと思いました。かごも別途付けましたが買い物には必需品だからです。サイズはLサイズのものを購入しました。

この記事を書いた人

ogoe 男性

福島県南相馬市原町区から上京してきて30年以上経ちます。仕事は、財務経理が20年以上、不動産関係が10年以上経験があります。趣味は音楽と写真。運動を数値化し写真撮影も楽しんでいきます。

トップへ