- 2024年8月27日
- 2024年11月10日
- 211 view
星ヶ山公園(さつきの郷)サイクリング
何気に湯河原と言っていましたが、正式には神奈川県足柄下郡湯河原町というようです。隣が箱根と熱海になりどちらも国内外で有名……
オブジェ巡りをして来ました。写真撮影が目的であり運動にもなるので自転車を利用しました。長く駐輪しておけないところばかりなので苦労しました。駐輪してから10分以内に戻ってきて移動すれば何とかなるでしょう。
帰りは新宿方面から高田馬場に出るコースで帰宅しました。ただのサイクリングだと限界が来ますので明確な目的地が必要です。私の場合は写真が好きなのでレアな写真が撮れそうな場所を探して行くことにしています。
タイヤの空気やチェーンにオイルを塗って準備をします。タイヤを交換したばかりで最初に付いていたジャイアントのタイヤとは違います。
パナレーサーのタイヤで初めて装着しました。パナソニックのタイヤで大丈夫かと心配しましたが買って良かったです。とても柔らかい乗り心地です。
とても不気味なオブジェですが、麒麟は紀元前から中国に伝わる伝説上の動物で羽はないです。しかし、日本国道路元標(国道1号・4号・6号・14号・15号・17号・20号が集まる7幹線国道の起点)となっているのがこの日本橋なのでここから羽ばたくという意味を込めて取り付けられたのでしょう。
見た目と違って非常にめでたいオブジェです。きっとご利益があると思います。
これも変わったオブジェなので撮影してきました。この場所が一番駐輪しにくかったです。
ママン(ルイーズ・ブルジョワ)。他にもたくさんありますので、ウォーキング目的で六本木ヒルズへ来てパブリックアートを全部見て歩くのもいいかもしれません。