
都心にいながらハイキングのような気分が味わえる水元公園がおススメです。東京都と埼玉県の境界にある公園になります。私は亀有駅より徒歩で向かいましたが、水元公園エリアに入ってからは公園を一周するのに90分程度で回れます。
フラットな地形なので、足腰に自信がない人でも安心してウォーキングできます。老若男女関係なく純粋にウォーキングが楽しめる公園です。体を動かすことは健康にいいことですが、いきなりランニングやジム通いだと初心者の場合すぐに挫折してしまいます。ウォーキングは手軽ですがただ歩くだけでは退屈なので、景色が良く気軽に始められる場所が必要です。その意味で水元公園は最適な場所です。
私は混雑を避けるために15時過ぎに亀有駅到着で水元公園を目指しました。夕方の時間帯でしたが中々風情が合って良かったです。亀有駅を起点に終点も亀有駅だとすると約17kmウォーキングしたことになります。

私の場合、景色がいいところを歩くのと新しいシューズを使い倒すのに充実感を感じています。あとはスマートウォッチで計測される消費カロリーの量です。

公園の象徴の橋を渡るところから始まります。

歩いている人も多数いらっしゃいますのでジョギングの場合気を付けて走りましょう。

左手に水元大橋が見えます。

いい感じで植林されているためとても風情があります。

ジョギングコースとして利用する方が退屈しないかもしれません。水元公園ウォーキングという私が作成したgoogle mapのB地点からI地点まで約9kmなので距離的にも丁度いいです。

半川橋を渡ったら農道をひたすら信じて直進してください。迷いは無用です。

ここに辿り着けるのか疑心暗鬼になりますが、信じて直進すれば何とかなります。私の場合、不安だったので出会った人に聞きまくりましたが。

公園内に再突入します。何となく安心感があります。それまではどこを歩いているのか不安だったので。



あとは水元公園の河津桜へ向けて歩けば終了となります。

写真は去年撮影したものです。高温サウナもあるし、温泉は天然ナトリウム塩化物強塩温泉でとても良く温まります。
